
目次
シニアの方でも安心!『やさしいスマホ教室』
コロナのいまでも安心!オンラインでおこないます。
専用の教科書付きだから安心!わかりやすく説明してあります
シニアの皆さんに、スマホをもっとたのしく便利に使ってほしい!
経験豊富なスマホの先生に質問しながら、スマホの基本の「き」から学べる
とっても「やさしいスマホ教室」開講です。
こんなスマホのお悩み、ありませんか?
- せっかくスマホを買ったのに電話やメールしか使ってない
- 友だちや孫に写真を送りたいけど、やり方がわからない
- 周りのみんなは使えているみたい。取り残されそうで不安
- LINE(ライン)を使いこなしたいけど、わからない
- 高額な料金を請求されそうで怖くて使えない
- パスワードがわからない、覚えてられない
- 「アプリ」とか「ギガ」とか「ワイファイ」って言われても何のことかわからない
- ネットスーパーで買い物したいけど、やり方がわからない
そんな皆さんのお悩み、「やさしいスマホ教室」で解決しましょう!
どなたにもスマホを使いこなしてほしいのです
先生に聞ける・必ずわかる「やさしいスマホ教室」開講
暮らしのいろいろな場面でスマホを使う機会が増えています。今やスマホは生活の必需品になりました。
一方で、スマホが使えなくて困っているという声を耳にするようになりました。
『どんな人も取り残すことなく、スマホの便利さやたのしさを届けていきたい』
この「やさしいスマホ教室」には、これまで400人以上のシニアの皆さんにスマホの使い方、たのしみ方を教えてきたスマホのプロ・女子部JAPANのそんな思いが込められています。

わかる!楽しい!スマホが苦手じゃなくなる
「やさしいスマホ教室」の3つのポイント
1.スマホ教室受講費(4,000円+税)には、専用の教科書代が含まれています

<スマホ教室 専用の教科書>




『スマホの教科書』はお使いのスマホに合わせて選べます。
1.iPhoneをお使いの方向け「iPhoneの教科書<基本編>」
2.Androidをお使いの方向け「Androidの教科書<基本編>」 ※現在準備中
3.らくらくスマホをお使いの方向け「らくらくスマホの教科書<基本編>」
各32ページ
●「やさしいスマホ教室」を受講するには、事前にこちらの専用テキスト『スマホの教科書』(4,000円+税)をご購入いただく必要があります。
●受講する前に(事前に)、この『スマホの教科書』を買っておいていただくシステムです。
●こちらの『スマホの教科書』の購入が、「やさしいスマホ教室」受講のパスポートになります。
●スマホ講座当日、新たな受講費用は必要ありません。
●今後は、<LINE編>や<SNS編>などの教室も開講予定です。
2.教え上手なスマホの先生が、やさしく、ていねいに教えます


2時間(120分)のスマホ教室では、最大4名の方に1人先生がつき、やさしく、ていねいに、たのしくお教えします。『スマホの教科書』の内容はもちろん、それ以外のことも、なんでも先生に質問しましょう!
スマホ教室内容:60分2コマの合計2時間。自由に質問できる時間もあり
●1時間目:「教科書に沿って操作してみよう」基本操作を学びます。(60分)
●2時間目:「質問タイム!聞きたいことをなんでも先生に聞いてみよう」自由に質問を受け付ける時間です。(60分)
先生はスマホのプロ集団 女子部JAPAN(・v・)
2010年に「iPhone女子部」として発足して以来、スマホをはじめ、女性が気になるモノ・コトを体験・解決している女性グループ「女子部JAPAN」。雑誌でのスマホ特集の監修や著書のほか、スマホ講座の講師やカリキュラム作成も手がけています。実績も豊富で、これまでに60歳以上の方々400名以上に教えています。
3.都合のよい日時で、オンラインまたは対面で教室に参加できます!
パソコンやタブレットなどによるオンライン教室では、外出がしにくい方や遠方の方も気軽に参加していただけます。曜日や時間帯もいくつかご用意していますので、ご都合のよい日時をお選びください。
※パソコンやタブレットをお持ちでない方には、タブレットの貸し出しサービスもご用意しています(期間・数量限定。5月末まで無料)。別途ご相談ください。
「やさしいスマホ教室」の受講手順

ステップ① まず、スマホの教科書をご購入ください
- 「やさしいスマホ教室」を受講するには、事前に専用テキスト『スマホの教科書』(4,000円+税)をご購入いただく必要があります。
- 『スマホの教科書』の購入が、「やさしいスマホ教室」受講のパスポートになります。
- 教科書は3種類。iPhoneの教科書/Androidの教科書(現在準備中)/らくらくスマホの教科書からお選びいただけます。
- 『スマホの教科書』の購入には、こちらの購入フォームを使って行います。
下の、ご購入フォーム①~⑤に必要事項をご記入の上、「確認」ボタンを押してください。
ご入力の内容に間違いがなければ、「上記の内容で送信する」ボタンを押してください。
おって、「info@joshibujapan-b.com」というメールアドレスから、振込先などのご案内メールを返信いたします。
※Amazonでも近々販売予定です。
ステップ② スマホ教室へお申し込みください
『スマホの教科書』(「やさしいスマホ教室」を受講するための“専用の教科書”)がお手元に届いたら、ご都合のよい日時を選んで受講をお申し込みください。
ステップ③ いよいよスマホ教室の受講です
『スマホの教科書』を見ながら、オンラインまたは対面で、授業(2時間)を受けることができます。
質問・お問い合わせはこちらへお願いします
運営会社 株式会社 都恋堂(とれんどう)
住 所 〒160−0022 新宿区新宿5-11-1 ホーメスト新宿ビル7F
お電話 03-5369-3851(「やさしいスマホ教室」について、とお問い合わせください。受付時間は平日10:00~18:00です)
ファックス 03-5369-3852
メール info@joshibujapan-b.com (「やさしいスマホ教室」について、とお書きください)
お電話やメールが苦手な方は、おはがきでも構いません。上記住所に「やさしいスマホ教室」宛でお送りください。